人気ブログランキング | 話題のタグを見る


塚本雅久建築設計事務所


by 塚本雅久

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
完成建築
建築
コラム
information
AWARDS(受賞)
RELATIONS(活動)
OPEN HOUSE
イベント・相談会

日常的なこと
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 11月
more...

お気に入りブログ

最新のコメント

検索

タグ

ブログパーツ

最新の記事

地鎮祭-某会館
at 2024-03-09 12:05
事務所建築の契約
at 2024-02-05 14:23
2024 明けましておめでと..
at 2024-01-05 14:59
課題講評会
at 2023-11-16 10:26
完成建築  O facade
at 2023-10-28 16:37

外部リンク

ファン

ブログジャンル

建築・プロダクト
住まいとくらし

画像一覧

綿壁のスタディ

リフォーム、リノベーションでよくお見掛けする綿壁(繊維壁)。最近の新築の和室では、使われませんが、築30年以上ぐらいになると、私の地域ではよく使われています。土壁下地の仕上材料となり、ラメのようなものが混ぜられたいたり、ポロポロと落ちたりと、昨今では評判の良いものではない印象です。一般的リフォームでは、壁をシーラー的なもので補強し壁紙としたり、下地の状況で撤去という事も珍しくはないと思います。
しかしながらこの綿(繊維)がむき出しの材料は、ユニークな材料と感じるのは私だけでしょうか。仕上を「綿」、このような材質なものは、出てこないように思うのです。ただ、リフォームの現場としては、この劣化には対策する必要があるとは思います。今回は、この綿壁とコラボレーション仕上というものを挑戦しています。研究、スタディでもあり、私が暇の時に進めており、なかなか興味深い表情を出してくれています。
今回は、下地の劣化は大きくないので、補強塗材でおさえ、塗料を塗っています。塗る程度が問題で、繊維やラメが全く見えなくならないようにし、ムラをだして仕上の調子を調整しています。リフォーム、リノベーションの醍醐味は、現状との対話です。後、このリフォームは、素人でもできる工法というコンセプトもあるので、そのあたりも考慮しています。
綿壁のスタディ_c0359961_17214873.jpg
塗装前
綿壁のスタディ_c0359961_16371606.jpg
塗装前(拡大)


綿壁のスタディ_c0359961_16364048.jpg
塗装後
綿壁のスタディ_c0359961_17192316.jpg
塗装後(拡大)

by tsukaarchi | 2018-04-21 17:04 | 建築 | Comments(0)